2020年 8月13日(木)  
キアシシギ・・・酷暑から避難

なかなかうまく写らないクロダイとクサフグ。
居るのです、30センチオーバーが。


昼過ぎの野島、暑さにあえぐカワウ。


これはびっくりキアシシギ。何と干潟の大きなゴミ箱の陰で
休憩。
まさかキアシシギが夏の暑さを避け揃って日陰で休憩とは。


まずいところを見られたぞ、とこそこそと右側に。


それでも、気持ちの良い日陰の涼しさからは出られません。


こちらはまだ涼しい朝の野島。まずは大きなゴカイをゲット。
この後事件が起きます。


それを「俺によこせー」。「きゃあぁぁー」とゴカイを咥えて飛んで逃げ
ます。かなり長い時間、追いかけられましたが、取られることもな
く、無事逃げることができました。


何やってんだろー。自分の食べるものは、自分でとれー。という
冷ややかな目で見ている方も居ました。


本当に暑い。しかし、熱いのは人だけでなくキアシシギも熱いので
す。面白いものを見せて貰いました。
見晴らしの良い干潟で生活する、シギチドリは常時上空の猛禽類
を警戒し、上空が見えない場所に入るのを嫌います。今年の猛暑
は、シギ・チドリの警戒心を放り出しても、涼しいところに入りたい
ようです。恐るべき猛暑。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る